Ame-otokoのアウトドア日記

予定を立てるといつも雨。そんな雨男がアウトドアの楽しみやキャンプ場を紹介するブログです。

【12月】冬のサンタヒルズキャンプ場レビュー

どうもこんにちわ。ブログを書き始めてからすっかり晴男の雨男です。

気がつけばもう12月!クリスマスの時期ですね~、早いものです。

っということで今回は12月1日からクリスマスイベントをやっている栃木県那須郡にあるサンタヒルズキャンプ場へクリスマスキャンプに行ってまいりましたのでレビューしていきたいと思います。

f:id:Ame-otoko:20171203163601j:plain

ごらんください。この見事なまでの晴天!

もうすっかり気分は晴れ男でございます。

そして上の写真はキャンプ場に向かう道中の静かな農村。

今回お邪魔したサンタヒルズはこの農村の一角にあるとても静かなキャンプ場でした。

上の道をすすんで行くと電柱に案内板がみえてきます。

f:id:Ame-otoko:20171203164114j:plain

この看板を曲がると

f:id:Ame-otoko:20171203164208j:plain

すれ違うのも難しそうな道に入ります。

正面に見える案内板に従い右折するとさらに道は狭くなりしばらく行くとキャンプ場の入り口へ到着となります。

f:id:Ame-otoko:20171203164521j:plain

この看板が入り口です。

場内に入っていくとすぐに一際目を引くツリーハウスがありました。

f:id:Ame-otoko:20171203164716j:plain

いいですね~、冒険心がくすぐられまくります。

こちらのツリーハウスはエミルというらしく、宿泊も可能らしいので興味がある方はぜひ宿泊してみてください!

このほかにも場内にはいくつかのツリーハウスやコテージがありました。

f:id:Ame-otoko:20171203165213j:plain

場内に入りまずは受付を済ませます。

こちらは受付をする管理棟件薪等が売っている売店です。

f:id:Ame-otoko:20171203165445j:plain管理棟内。クリスマス関係のグッズもいろいろ売られていました。

f:id:Ame-otoko:20171203165828j:plain

こちらは場内マップ。

今回は広々サイトというサイトを予約しました。

サイト使用料4000円+大人800円+子供400円の入場料で合計5200円でした。

予約時にサイトの場所等希望があれば言う事をお勧めします。

そして今回割り振られたのはW-18番サイトでした。

f:id:Ame-otoko:20171203170317j:plain

ん~、あんまり広々じゃない!

まぁなんとかツールームのテントは張れそうですがタープを張ると車を止めるスペースが無い感じです。

今日は道中事故渋滞にハマリすっかり予定到着時刻より遅れてしまったので気を取り直してちゃっちゃと設営です。

f:id:Ame-otoko:20171203171353j:plain

ん~、やっぱり少しせまいよね^^;

隣の隣には偉く広いサイトがあったけどあっちがよかったな。

多分グループで行くと割り振られるサイトだと思うけど次は希望してみよう。

 

この後知人から連絡があり『キャンプしてるなら今から行く~』っと言う事で合流する事に。

まだ到着まで時間がかかりそうなのでそれまで場内を一回り散歩することに。

f:id:Ame-otoko:20171203172110j:plain

キャンプ場じたいはとくに広大な敷地とまでは言えなくわりとこじんまりとした印象ですがそれなりに子供は喜びそうな作りにしている努力は感じました。

今回も周りのキャンパーさんは小さな子供がいる家族が多かった印象です。

f:id:Ame-otoko:20171203172523j:plain

こちらは炊事棟とトイレの建物です。

トイレも炊事場もとても綺麗に保たれていました。

f:id:Ame-otoko:20171203173107j:plain

そして何より嬉しかったのはこちらの炊事場、なんとお湯が出ます!

f:id:Ame-otoko:20171203172729j:plain

本日の気温は予報では夜から氷点下になる予報でしたがお湯が出るおかげで炊事が苦じゃなかったし油汚れも綺麗に落とせてとても快適でした。

炊事場マジで100点です!

f:id:Ame-otoko:20171203173220j:plain

こちらはトイレ(男性用)です。

綺麗に清掃されています。

f:id:Ame-otoko:20171203173413j:plain

管理棟入り口を通り過ぎ奥へいくとすぐにシャワー場があります。

f:id:Ame-otoko:20171203173527j:plain

こちらはわりと旧式なタイプで特に汚いというわけではなかったですがあまり使われていないのかなという印象でした。

だいたい皆さん周辺の温泉施設へ行かれる事が多いようですよ~っと受付の方が言っていました。

f:id:Ame-otoko:20171203173653j:plain

こちらはバス・・・ではなくなんとこの中にお風呂があります。

今回は利用しなかったですが気になる方はホームページを参照してください。

利用する場合は当日の朝8時からの予約受付だそうです。

f:id:Ame-otoko:20171203173931j:plain

こちらは子供の秘密基地。

場内にたくさんの子供たちで賑わっていましたがこちらで遊んでいるちびっ子はいませんでした(笑)

f:id:Ame-otoko:20171203174153j:plain

こちらはサンタクロースの家です。

f:id:Ame-otoko:20171203174356j:plain

サンタ家中の様子。

今やサンタさんだって普通にエアコンやファンヒーターを使います(^ω^)

f:id:Ame-otoko:20171203174854j:plain

こちらは管理棟横にあるカフェ&レストランです。

f:id:Ame-otoko:20171203175049j:plain

メニューもしっかりしていて美味しそう!

入り口からはとても良いにおいもしました。

 

そうこうしている間に知人と合流し、まだ明るいうちに帰ってこれるよう早めに近くにある温泉施設、まほろばの湯 湯親館に行く事に。

f:id:Ame-otoko:20171203175604j:plain

こちらの施設はキャンプ場から車で15分ほど走ったところにあります。

綺麗な施設で、大人600円子供400円と値段も手ごろなな事から(おそらく)地元の方々も多く利用されていました。

ナトリウム硫酸塩・塩化物泉の泉質は保温効果が高く、温泉から出た後もしばらくぽかぽかしていて湯冷めしにくいのが特徴です。

冬キャンプで冷えた体にはぴったりの温泉なのでオススメです!

 

暗くなってきたのでキャンプ場にもどりテントの中で夕ご飯のしたくをしていると外から

『メリ~クリスマ~ス』と声が!

そうです。本日のメインイベント。

12月のイベント内容はちびっ子がいるテントになんとサンタさんがやってきてちょっとしたプレゼントをしてくれるという全世界のちびっ子たちが喜ぶサプライズイベントなのです!

ちなみに訪問してくれる時間は17:30~19:00の間で、チェックインする際こっそり保護者にイベントの件を伝えて頂けるのでちびっ子の夢を壊す心配はありません!

f:id:Ame-otoko:20171203180852j:plain

写真撮影にも快く応じていただきました。

さすがサンタさん!あなたの心は北海道の大地より広く壮大です!

そして娘のテンションも最高潮にたかまったとこで本日のディナーはこちら。

f:id:Ame-otoko:20171203181204j:plain

チーズフォンデュ・クリスマススペシャル~ローストチキンを添えて~でございます。

とっても寒い冬キャンプに心と体の温まるホットなメニューでございます。

 

f:id:Ame-otoko:20171203182546j:plain

そして夜の場内はいたるところにイルミネーションがされていました。

f:id:Ame-otoko:20171203182709j:plain

炊事・トイレ棟まで(笑)

とても綺麗なのですがもうね、寒くて寒くて!

あんまり外をうろうろできませんでした(>_<)

 

f:id:Ame-otoko:20171203211556j:plain

翌日の朝。

テント内一晩中石油ストーブをつけっ放しにしていましたが室温は4.8℃まで下がっていました。

カメラのレンズも寒さで曇っております。

夜は寝袋の中に仕込んだ湯たんぽが大活躍でした!

オススメ湯たんぽ。

直火で暖められるのでキャンプでの使い勝手がすごく良いです。

f:id:Ame-otoko:20171203212141j:plain

早朝の寒空の下独り米を炊くおっちゃん。

あまりの寒さに皆外に出たがりません。

昨晩から外に干していた鍋が乾くことなく凍り付いていました。

f:id:Ame-otoko:20171203212508j:plain

まわりはすこしノームが出ていて神秘的です。

 

 

の後は朝食を食べていつもどおり撤収し本日は12時にチェックアウトしました。

こちらのキャンプ場は受付で販売しているゴミ袋(200円)を購入することで場内にあるゴミ捨て場を利用できます。

 

キャンプ場としては全体的に非常にコンパクトでサニタリー棟等の使い勝手もよく、周辺施設(温泉等)のアクセスもしやすかったです。

昔ながらの田舎の里山を利用して作られた立地もとても静かで居心地が良く、また利用しても良いと思えるキャンプ場でした。